コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人自分史活用推進協議会

  • 自分史とは
  • 協議会について
    • 自分史活用推進協議会の設立趣旨とビジョン
    • 自分史活用推進協議会の歴史
    • 自分史活用推進協議会 概要
    • マスメディア登場実績
    • 自分史活用推進協議会 入会案内
  • 無料相談受付
  • 講師派遣
  • 自分史活用アドバイザー
    • 自分史活用アドバイザーとは?
    • 【休止中】自分史活用アドバイザー認定講座
    • 自分史活用アドバイザー認定講座 通信教育版
    • 小冊子『自分史活用アドバイザーの世界』
    • 自分史活用マイスター
    • 認定講座開催希望フォーム
  • 地域別 アドバイザー紹介
    • 自分史活用推進協議会理事
    • 自分史活用マスター
    • 北海道・東北地区
    • 関東地区
    • 東京地区
    • 中部・北陸地区
    • 近畿・関西地区
    • 中国・四国地区
    • 九州・沖縄地区
    • 海外
  • イベント
    • 9月16日 第3回自分史フェスティバル in 岡山(倉敷)
    • 9月29日 自分史まつり2019
    • 11月9日 第3回自分史フェスティバル in 大阪
    • アーカイブス

自分史活用推進協議会事務局

  1. HOME
  2. 自分史活用推進協議会事務局
2015年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 自分史活用推進協議会事務局 自分史のつくり方

思い出の場所を巡ろう

私が所属している東京都行政書士会町田支部では、昨年より法教育出前授業ということで、町田市の小学6年生に対し「きまり」や「法律」に関する授業を行っています。授業には講師のほかにサポートスタッフや見学者など約20名の行政書士 […]

2015年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 自分史活用推進協議会事務局 自分史のつくり方

パソコンと自分史

パソコンスキル 自分史を作る(書く)といった場合、手書きにするかパソコン(ワープロソフト)で入力するかといった選択の問題があります。どちらにも利点がありご自分の状況に合わせて選べばいいと思いますが、ここでパソコンのスキル […]

2015年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 自分史活用推進協議会事務局 自分史のつくり方

エッセイ式自分史の作り方

今私が自分史活用アドバイザーとして携わっている案件で、亡くなったお父様の残した断片的エッセイのような文章をまとめて、お父様の生きた証として1冊の本にして親族の方々に配りたいというお客様がいらっしゃいます。 これが『自分史 […]

2014年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 自分史活用推進協議会事務局 自分史全般

自分史と著作権

自分史を本にして残す場合、著作権について考えることは重要です。現代はインターネットなど至るところで文章や写真など利用しようと思えば気軽にできてしまう環境です。悪意がなくても「知らない」ということで利用してしまうことがほと […]

2014年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 自分史活用推進協議会事務局 自分史の活用法

コミュニケーションツールとしての自分史活用

自分史活用アドバイザーになるためには認定講座を受講する必要があります。この認定講座では8つの切り口から自分史を学んでいただききます。その中の1講座に『コミュニケーションツールとしての自分史活用』というテーマの講座がありま […]

2014年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 自分史活用推進協議会事務局 自分史の活用法

自分史で事業を興す!?

すでに高齢化社会を通り越して、高齢社会になった日本。定年制の廃止や定年年齢の延長などがあってもいつかはやってくる現役からの引退・・・(一方では若くして現役を引退するという早期リタイア、アーリーリタイアメントという考え方か […]

2014年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 自分史活用推進協議会事務局 その他

自分史で作家デビュー!?

自分史に1行として輝かしい受賞歴を残したいな・・・ と思っていらっしゃる方も少なくないかと思いますが 自分史で文学賞を狙ってみるというのはどうでしょうか? ちなみに、予備知識として・・・ 著名な文学賞である、直木三十五賞 […]

2014年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 自分史活用推進協議会事務局 自分史全般

過去は変えられる

こんにちは。自分史活用推進協議会理事の高橋誠です。 ビジネス書や自己啓発書を読んでいると、「他人と過去は変えられない。自分と未来は変えられる」という内容がよく出てきます。だから、他人を変えようとしたり、過去をくよくよ悩ん […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
会員専用サイト ログインページはこちら
会員専用サイトの使い方が分からない方はこちら

サイト内検索

投稿カテゴリー

  • 自分史のつくり方
  • 自分史の活用法
  • 講座、セミナー、イベントなど
  • 協議会の活動
  • メディア
  • 自分史全般
  • その他
  • 昔のできごと
  • 映画

最近の投稿

書き上げた自分史を別の形で利用してみる
2023年6月30日
自分史を作るのに最適な年齢は?
2023年4月28日
自分史で大切なのは『タイトル』より『目次』
2023年4月3日
最近読んだ自分史関連本について
2023年2月20日
自分史を作る本能的なニーズとは?
2023年1月22日

メニュー

  • トップページ
  • 自分史とは
  • 自分史活用推進協議会について
  • 自分史作成・活用に関する無料相談受付
  • 自分史講座・セミナー・研修の講師派遣
  • 自分史活用アドバイザーについて
  • 地域別 自分史活用アドバイザー紹介
    • 自分史活用推進協議会理事
    • 自分史活用マスター
    • 北海道・東北地区
    • 関東地区
    • 東京地区
    • 中部・北陸地区
    • 近畿・関西地区
    • 中国・四国地区
    • 九州・沖縄地区
    • 海外
  • お知らせ
  • 自分史図書館
  • イベント
  • 自分史活用アドバイザーによる講座・イベント情報
  • 自分史コラム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • アドバイザー用ページ
  • マスター受講者用ページ
  • マスター用ページ
  • トップページ
  • 自分史とは
  • 自分史活用推進協議会について
  • 自分史作成・活用に関する無料相談受付
  • 自分史講座・セミナー・研修の講師派遣
  • 自分史活用アドバイザーについて
  • 地域別 アドバイザー紹介
  • お知らせ
  • 自分史図書館
  • イベント
  • 自分史活用アドバイザーによるイベント・講座情報
  • 自分史コラム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

一般社団法人自分史活用推進協議会

jksk-logo-combo1

■本部・事務局
東京都中央区築地2-12-2-702
Tel: 03-5550-6288
Email: info@jibun-shi.org

Facebookページ

Facebook page

Twitter

Copyright © 一般社団法人自分史活用推進協議会 All Rights Reserved.

MENU
  • 自分史とは
  • 協議会について
    • 自分史活用推進協議会の設立趣旨とビジョン
    • 自分史活用推進協議会の歴史
    • 自分史活用推進協議会 概要
    • マスメディア登場実績
    • 自分史活用推進協議会 入会案内
  • 無料相談受付
  • 講師派遣
  • 自分史活用アドバイザー
    • 自分史活用アドバイザーとは?
    • 【休止中】自分史活用アドバイザー認定講座
    • 自分史活用アドバイザー認定講座 通信教育版
    • 小冊子『自分史活用アドバイザーの世界』
    • 自分史活用マイスター
    • 認定講座開催希望フォーム
  • 地域別 アドバイザー紹介
    • 自分史活用推進協議会理事
    • 自分史活用マスター
    • 北海道・東北地区
    • 関東地区
    • 東京地区
    • 中部・北陸地区
    • 近畿・関西地区
    • 中国・四国地区
    • 九州・沖縄地区
    • 海外
  • イベント
    • 9月16日 第3回自分史フェスティバル in 岡山(倉敷)
    • 9月29日 自分史まつり2019
    • 11月9日 第3回自分史フェスティバル in 大阪
    • アーカイブス
PAGE TOP