2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 jibunshi イベント関連 第2回「スマホ自分史大賞」受賞者発表 誰もが気軽に動画の撮影や編集ができる時代。新たな自分史のスタイルとして誕生したのが60秒の自分史動画、「スマホ自分史」です。 そんな自分史動画をもっと多くの人に知っていただき、楽しんでもらいたいという思いから、2019年 […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi イベント関連 「第2回スマホ自分史大賞」作品大募集 スマホで残す動画自分史にチャレンジしませんか? 大賞1名(賞金5万円)、佳作3名(賞金各1万円) 一般社団法人自分史活用推進協議会(代表理事:河野初江)ではスマホで残す動画自分史「スマホ自分史」を広く募集します。ご応募いただいた「スマホ自分史」の中から、大賞1名(賞金 […]
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi イベント関連 第7回「蒲田映画祭」に自分史活用推進協議会が協力 「わが人生の思い出の映画たち」募集に参加 第7回「蒲田映画祭」(大田観光協会主催)では市民参加企画として「わが人生の思い出の映画たち」の短文と写真を募集しました。自分史活用推進協議会では「一枚の自分史」に通じる企画としてこれに協力しました。前田義寛理事はこの映画 […]
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi イベント関連 「第3回自分史フェスティバル in 大阪」を開催 2019年11月9日、大阪で「デザイン マイ ライフ」をテーマに、「第3回自分史フェスティバル in 大阪」を開催しました。
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi イベント関連 「スマホ自分史大賞」並びに佳作作品を決定 「自分史まつり2019」で発表 「スマホ自分史大賞」並びに佳作作品を決定 「自分史まつり2019」で発表 一般社団法人自分史活用推進協議会は、去る6月より60秒以内の自分史動画を制作する「スマホ自分史」作品の募集を開始し、8月30日で締め切ったところ4 […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi イベント関連 江戸東京博物館(会議室)にて「自分史まつり2019」開催 2019年9月29日、江戸東京博物館(会議室)にて「自分史まつり2019」を開催しました。 「語り継ぐ平成、自分史で切り拓く新時代」をテーマに、野口悠紀雄氏(一橋大学名誉教授)による特別講演や、橘川幸夫氏(デジタルメディ […]
2017年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi イベント関連 【ニュースリリース】新代表理事に河野初江が就任し、 『自分史フェスティバル2017』は全国展開を強化。 第1弾は8月7日「自分史の日」、 東京原宿で30~40代を対象に トークイベント「ターニングポイント」を開催 ニュースリリース 2017年07月04日 一般社団法人自分史活用推進協議会 新代表理事に河野初江が就任し、 『自分史フェスティバル2017』は全国展開を強化。 第1弾は8月7日「自分史の日」、 東京原宿で30~40代を対 […]
2016年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi イベント関連 『自分史フェスティバル2016』は 全国展開にチャレンジ! 第1弾は8月7日「自分史の日」、福島・南相馬市で開催 報道関係者各位 プレスリリース 2016.07.20 一般社団法人自分史活用推進協議会 『自分史フェスティバル2016』は 全国展開にチャレンジ! 第1弾は8月7日「自分史の日」、福島・南相馬市で開催 地元史の聞き書きリ […]
2015年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi イベント関連 河出岩夫理事がTEDxKagoshimaで講演したときの動画が公開されました 当協議会の河出岩夫理事が、11月1日に鹿児島大学稲森会館で開催された、TEDxKagoshimaで講演したときの動画が公開されました。ぜひご覧ください。
2015年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi イベント関連 自分史フェスティバル2015「自分史オンステージ」発表者募集(参加無料)のご案内(募集は終了しました) 「自分史オンステージ」企画概要 さまざまな自分史の魅力を発表し共有するプログラムです。一般社団法人自分史活用推進協議会では、「自分史フェスティバル2015」(日時:2015年8月7日、会場:東京・大井町「きゅりあん」)で […]