イベント関連
協議会が主催、協力、後援したイベントや、支部が主体で開催したイベントなどのまとめ
戦後80年を前に今に残る戦争体験を書き残す【今のこプロジェクト】始動 33作品を8月3日開催の「自分史まつり2024」でパネル展示
一般社団法人自分史活用推進協議会では、2025年に迎える戦後80年を前に、「一枚の自分史」で「今に残る(今のこ)戦争体験」を書き残す【今のこプロジェクト】を始動しており、2024年7月10日現在33作品が集まりました。今 […]
自分史まつり2024~自分史で社会を元気に~ 2024年8月3日(土)開催!
自分史活用推進協議会では、一般の皆様に広く自分史の魅力と活用の意義を知っていただくために、「自分史まつり2024~自分史で社会を元気に~」を2024年8月3日(土)に東京国際フォーラムにて開催いたします。協議会では毎年8 […]
第2回「スマホ自分史大賞」受賞者発表
誰もが気軽に動画の撮影や編集ができる時代。新たな自分史のスタイルとして誕生したのが60秒の自分史動画、「スマホ自分史」です。 そんな自分史動画をもっと多くの人に知っていただき、楽しんでもらいたいという思いから、2019年 […]
岡山から各地へ。第4回自分史フェスティバルfrom岡山、オンライン開催リポート
はじめに 皆様、こんにちは。自分史活用推進協議会 岡山支部 事務局の福富と申します。 去る2020年9月19日(土)午後に行われた「第4回自分史フェスティバルfrom岡山、オンライン開催」、ご覧いただいた方にはお楽しみい […]
河野初江代表理事の「自分史まつり2019」講演動画をYouTubeで公開しました
河野初江代表理事が「自分史まつり2019」(江戸東京博物館)で講演したときの動画を、自分史活用推進協議会のYouTubeチャンネルで公開しました。どうぞご覧ください。
「第2回スマホ自分史大賞」作品大募集 スマホで残す動画自分史にチャレンジしませんか?
大賞1名(賞金5万円)、佳作3名(賞金各1万円) 一般社団法人自分史活用推進協議会(代表理事:河野初江)ではスマホで残す動画自分史「スマホ自分史」を広く募集します。ご応募いただいた「スマホ自分史」の中から、大賞1名(賞金 […]
「自分史活用アドバイザー認定講座」(岡山)2019年11月16日開催報告
開催幹事 自分史活用マスター 久本恵子 はじめに 岡山県倉敷市在住、自分史活用マスターの久本恵子です。 秋晴れの2019年11月16日(土)、一般社団法人 自分史活用推進協議会主催の「第88回自分史活用アドバイザー認定講 […]
「スマホ自分史大賞」並びに佳作作品を決定 「自分史まつり2019」で発表
「スマホ自分史大賞」並びに佳作作品を決定 「自分史まつり2019」で発表 一般社団法人自分史活用推進協議会は、去る6月より60秒以内の自分史動画を制作する「スマホ自分史」作品の募集を開始し、8月30日で締め切ったところ4 […]
江戸東京博物館(会議室)にて「自分史まつり2019」開催
2019年9月29日、江戸東京博物館(会議室)にて「自分史まつり2019」を開催しました。「語り継ぐ平成、自分史で切り拓く新時代」をテーマに、野口悠紀雄氏(一橋大学名誉教授)による特別講演や、橘川幸夫氏(デジタルメディア […]