自分史の活用法
自分史マガジンというスタイルで

自分史活用アドバイザー 藤崎一雄  「自分史として自らが歩んできた道を、手軽に残す方法はないだろうか」、その答えとして、2016年、「自分史マガジン」を発表しました。  A4判フルカラー16ページで、エピソードの1話、2 […]

続きを読む
自分史全般
介護予防に自分史の活用

自分史活用アドバイザー 石廣克視  私の住む沼津市では6年前に、高齢者が高齢者の健康づくりや生きがいづくりを支援して、健康寿命を延ばして自立生活を続けることを目的にした「介護予防ボランティア」のシステムがスタートしました […]

続きを読む
自分史全般
新聞の取材を受けました

自分史活用アドバイザー 泉正人  この度、地元の地方新聞の「自分史特集」の記事作成のために取材を受けました。 札幌市内での実績がある自分史出版社3社の事業紹介に付随する形で、具体的な自分史の書きかたについてのアドバイスを […]

続きを読む
自分史全般
自分の自分史は……

自分史活用アドバイザー 泉正人  最近よく、他人には自分史の作成を勧めておきながら、自分ではなかなか作らない理由を考えるようになってきました。 自分のこれまでの人生を振り返ってみて、何か楽しいことはあったのかと思う時、ま […]

続きを読む
自分史全般
北海道にも自分史文化を

自分史活用アドバイザー 泉正人  自分史ブログを拝見していますと、岡山県での活動が盛んであることが良くわかります。 私自身は、19歳から35歳までの間を岡山県岡山市で過ごしましたから、今後私自身の自分史を作成する時が来た […]

続きを読む
自分史全般
親父の俳句、「の」の字

自分史活用アドバイザー 富永吉昭 床の間に、死んだ親父の俳句が立ててある。小五で親父が死に、それから60年に近い歳月が過ぎた。死ぬ2,3年前に趣味の俳句の某協会賞なる賞を受賞し、副賞として花瓶が贈呈されていた。その内、花 […]

続きを読む
自分史のつくり方
昔のことの思い出し方

いきなり昔のことを思いだそうとしても、思い出せないという方々が多いと思います。何もないところから思い出すのは難しいですが、何かきっかけがあると思い出しやすくなります。ここでは昔のことを思い出すための方法を紹介します。 自 […]

続きを読む
自分史のつくり方
自分史の様々な表現方法

自分史というと、本のイメージが強いですが、文章に書くことだけではなく、年表、写真、イラスト、コミック、ビデオ、音声などいろいろな表現方法があります。また最近は新しい切り口として、ライフログやエンディングノートも話題になっ […]

続きを読む
昔のできごと
物は自分史の宝庫

私の知り合いで15年乗り続けた愛車を手放して新車を購入した方がいます。新車が納品された日、営業マンは当然のように今までの車を引き取っていきます。そのとき思わずのその後姿を写真にとり、感慨にふけったそうです。私も以前乗って […]

続きを読む
自分史の活用法
自分史で親子のコミュニケーションを

娘とコミュニケーション うちにはもうすぐ5歳になる娘がいます。9月29日が誕生日なのですが、自分の娘が生まれた日のことは当然よく覚えています。誕生日をキーワードにこの日のことを話してあげると娘は食いつくように聞きながら、 […]

続きを読む