2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 自分史活用推進協議会事務局 2022年3月8日、読売新聞「備える終活」の記事「自分史書いて人生前向き」にて自分史活用アドバイザーの活躍が報じられました。 自分史活用アドバイザーのサポートによって自分史が完成していることや作った人の喜びの声、神奈川県座間市の生涯学習施設で自分史講座講師を務める玄真琴自分史活用アドバイザーが紹介されました。また、代表理事の河野初江が語る自分史 […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 自分史活用推進協議会事務局 毎日新聞(2021年8月8日)「くらしナビ」の「人生100年クラブ」に自分史活用推進協議会が取材協力をした記事「自分史を書きたい」が掲載されました 毎日新聞(2021年8月8日)の記事「人生100年クラブ」にて、「自分がこれまで生きてきた証や体験を書き残そうと自分史作りに挑戦する人が増えている」「過去を振り返ることは脳を刺激して、自分らしさを発見する機会にもなる」と […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 自分史活用推進協議会事務局 東京新聞(2021年5月20日)に自分史活用推進協議会が取材協力をした記事「過去への旅、私知る」が掲載されました。 東京新聞(2021年5月20日)に自分史活用推進協議会が取材協力をした記事「過去への旅、私知る」が掲載されました。コロナ禍で旅行がままならないなか、自らの歩みを「自分史」にまとめることで、懐かしい思い出の出かけようとの趣 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 jibunshi 自分史活用推進協議会が取材協力をした読売新聞の連載「シングルスタイル」が本になりました 自分史活用推進協議会が取材協力をした読売新聞の連載「シングルスタイル」が本になりました。書籍『読売新聞「シングルスタイル」編集長は、独身・ひとり暮らしのページをつくっています。』(中央公論新社)の第14章「自分を語る」で […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 jibunshi 自分史活用アドバイザーで、自分史研究家の釈七月子が著書『「自分史」は語る』を出版しました 自分史活用アドバイザーで、自分史研究家の釈七月子が著書『「自分史」は語る―戦争の記憶、自分史における虚構、台湾日本語世代の自分史』(晃洋書房)を出版しました。これからの自分史を切り拓く重要な役割を担う存在としての自分史活 […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 jibunshi 河野初江代表理事が、協議会のYouTubeにて、「自分スタイルの自分史をつくろう」と呼びかける動画を配信しました 河野初江代表理事が、協議会のYouTubeにて、「自分スタイルの自分史をつくろう」と呼びかける動画を配信しました。 自分史?作ってみたいけれど敷居が高い、と言う方がいます。分厚い書籍を思い浮かべるからでしょうか。自分史に […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 jibunshi 第2回「スマホ自分史大賞」受賞者発表 誰もが気軽に動画の撮影や編集ができる時代。新たな自分史のスタイルとして誕生したのが60秒の自分史動画、「スマホ自分史」です。 そんな自分史動画をもっと多くの人に知っていただき、楽しんでもらいたいという思いから、2019年 […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 jibunshi 河野初江代表理事が、協議会のYouTubeにて、「親の自分史を作ろう」と呼びかける動画を発信しました コロナ禍で介護施設に入った親と会えなくなったという方が増えています。施設に入った親に会えないでいるうちに、年老いた親の気力が衰えたり、記憶がおぼつかなくなったりという経験をしている方も多いようです。そんなとき、親の自分史 […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 jibunshi 河野初江代表理事が、読売新聞「安心の設計」に取材協力し、「自分史 自らを見つめ直す―生き方を考えるきっかけに」が掲載されました 自分の人生を振り返り、これまでの歩みを一冊にまとめる「自分史」には、作る過程で自分自身を再発見したり、今後の生き方を考えるきっかけになります。ということで、自分史の専門家として自分史活用推進協議会代表理事の河野初江が、自 […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 jibunshi 河野初江代表理事が、協議会のYouTubeにて、「ようこそ自分史の世界へ」と、広く自分史を作ることを呼びかける動画を発信しました 家の中で思い出の品々を発見して、思わず子供の頃にタイムスリップ。そんな懐かしい品々の思い出をたどるところから自分史の物語は始まります。ステイホームで懐かしい品々に出会う今こそ自分史づくりを、と呼び掛けるメッセージを河野代 […]