2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 自分史活用推進協議会事務局 更新情報 一般社団法人自分史活用推進協議会では「2022年自分史活用実態報告」を発表 本報告は、全国の自分史活用アドバイザーを対象に2022年の自分史に関する活動実態及び意識を聞いたもので、対象者381名中88名が回答。2022年はコロナ禍下で制限があるなか、「自分史に関する相談を受けた」アドバイザーが4 […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 自分史活用推進協議会事務局 更新情報 一般社団法人自分史活用推進協議会 2023年3月末に「2022年自分史活用実態報告」を出すと発表 一般社団法人 自分史活用推進協議会(本部:東京都中央区、代表理事:菖蒲 亨)は、2023年3月末に自分史活用の実態報告を出すと、2023年1月20日(金)に発表しました。 詳しくは下記プレスリリースをご覧ください。 一般 […]
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 自分史活用推進協議会事務局 更新情報 年末年始に向けて、自分史活用アドバイザー認定講座 通信教育版の販促強化を実施 自分史活用アドバイザー認定講座を行う一般社団法人 自分史活用推進協議会(所在地:東京都中央区、代表理事:菖蒲 亨)は、対面なしで認定を受けられる「自分史活用アドバイザー認定講座 通信教育版」を年末年始に向けて2022年1 […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 自分史活用推進協議会事務局 更新情報 一般社団法人 自分史活用推進協議会、 新代表理事が就任したことを発表 一般社団法人 自分史活用推進協議会(本部:東京都中央区)は、代表理事に菖蒲 亨(あやめ とおる)が就任したと、2022年11月17日(木)発表しました。副理事長には河出 岩夫が就任、他に理事として前田 浩、前代表理事の河 […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 jibunshi 更新情報 河野初江代表理事が、協議会のYouTubeにて、「自分スタイルの自分史をつくろう」と呼びかける動画を配信しました 河野初江代表理事が、協議会のYouTubeにて、「自分スタイルの自分史をつくろう」と呼びかける動画を配信しました。 自分史?作ってみたいけれど敷居が高い、と言う方がいます。分厚い書籍を思い浮かべるからでしょうか。自分史に […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi 更新情報 河野初江代表理事が、協議会のYouTubeにて、「親の自分史を作ろう」と呼びかける動画を発信しました コロナ禍で介護施設に入った親と会えなくなったという方が増えています。施設に入った親に会えないでいるうちに、年老いた親の気力が衰えたり、記憶がおぼつかなくなったりという経験をしている方も多いようです。そんなとき、親の自分史 […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 jibunshi 更新情報 河野初江代表理事が、協議会のYouTubeにて、「ようこそ自分史の世界へ」と、広く自分史を作ることを呼びかける動画を発信しました 家の中で思い出の品々を発見して、思わず子供の頃にタイムスリップ。そんな懐かしい品々の思い出をたどるところから自分史の物語は始まります。ステイホームで懐かしい品々に出会う今こそ自分史づくりを、と呼び掛けるメッセージを河野代 […]
2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 jibunshi 更新情報 河野初江代表理事の「自分史まつり2019」講演動画をYouTubeで公開しました 河野初江代表理事が「自分史まつり2019」(江戸東京博物館)で講演したときの動画を、自分史活用推進協議会のYouTubeチャンネルで公開しました。どうぞご覧ください。
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi 更新情報 自分史活用推進協議会大阪支部(藤森雅世支部長)が発足しました 自分史活用推進協議会大阪支部(藤森雅世支部長)が発足しました。 これにより渋谷支部、横浜支部、浜松支部、名古屋支部、和歌山支部、岡山支部に続き、七つ目の地方拠点が活動を開始しました。協議会では、各地に自分史活用アドバイザ […]
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 jibunshi 更新情報 自分史活用推進協議会岡山支部(久本恵子支部長)が発足しました 自分史活用推進協議会岡山支部(久本恵子支部長)が発足しました。 これにより渋谷支部、横浜支部、浜松支部、名古屋支部、和歌山支部に続き、六つ目の地方拠点が活動を開始しました。協議会では、各地に自分史活用アドバイザーが増える […]