2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 自分史活用推進協議会事務局 協議会の活動 自分史の題材調査(2019年) 自分史活用推進協議会では「自分史まつり2019」のイベントの1項目として、自分史を書くとした場合に、どのような題材や構成を希望するかのアンケートを行いました。その結果は次のようになりました。 一般社団法人自分史活用推進協 […]
2018年8月5日 / 最終更新日時 : 2018年8月5日 jibunshi 講座、セミナー、イベントなど 2018年8月7日「自分史まつり‘18」(一般社団法人自分史活用推進協議会主催)を開催 河野初江が代表理事を務める一般社団法人自分史活用推進協議会は、2018年8月7日(水)「自分史の日」に、「自分史まつり‘18」として、参加無料の「自分史スペシャルセミナー」(開場9:45、10:00 – 12 […]
2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 jibunshi 講座、セミナー、イベントなど 全国で自分史活用アドバイザー認定講座開催 自分史の魅力を伝え、活用法を広めることで、自分史を活用して自分らしく生きる人を増やし、日本を元気にする活動をしている河野初江(一般社団法人自分史活用推進協議会代表理事)からのメッセージ。今回は全国で開催予定の自分史活用ア […]
2017年7月10日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 jibunshi 講座、セミナー、イベントなど 8月7日は「自分史の日」 一般社団法人自分史活用推進協議会代表理事の河野初江(らしくラボ主宰)がお届けする自分史の魅力と楽しみ方。今回は、8月7日「自分史の日」、東京原宿で開催するトークイベント「ターニングポイント」を紹介します。 「自分史で日本 […]
2016年6月16日 / 最終更新日時 : 2016年6月16日 jibunshi 講座、セミナー、イベントなど 自分史活用アドバイザー認定講座を横浜で開催 「幸せの自分史づくり」で幸せにと、らしくラボを主宰する河野初江アドバイザーが、思い出探しから始まる自分史の魅力と作る楽しさを紹介しています。今回は、自分史活用アドバイザー認定講座開催の報告です。 2016年6月12日、横 […]
2016年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 自分史活用推進協議会事務局 講座、セミナー、イベントなど ゲストセミナー『家が仕事場!昭和の東京下町「3世代家族」ものがたり』講演録 「自分史フェスティバル2015」日本橋三越本店会場 ゲストセミナー『家が仕事場!昭和の東京下町「3世代家族」ものがたり』講演録 「自分史フェスティバル2015」の日本橋三越本店会場で、2015年9月19日に行われたゲスト […]
2015年2月19日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 jibunshi 講座、セミナー、イベントなど 自分史活用アドバイザー認定講座 講師として 医療系ライターで薬剤師でもある畑川郁江アドバイザーのブログ記事です。畑川アドバイザーはネット上で完結できるエンディングノート(生涯の鍵 La Clef d’une vie)の運営もしており、その中で特に医療の […]
2015年1月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 jibunshi 講座、セミナー、イベントなど 幸せの自分史づくり【自分史フェスティバルin浜松】 「幸せの自分史づくり」でひとりでも多くの人を幸せに、と活動を続ける河野初江アドバイザーが、自分史のさまざまな魅力、書く楽しさを紹介します。今回はその第4弾。 【自分史フェスティバルin浜松】 2015年が始まりました。年 […]
2014年12月2日 / 最終更新日時 : 2014年12月23日 jibunshi 講座、セミナー、イベントなど 10月、11月の横浜支部活動レポート 河野初江アドバイザーの10月、11月の活動レポートをお送り致します。 横浜支部の支部長でもある河野アドバイザーはだれでも楽しく参加できる支部主催のイベントを毎月開催しています。どのイベントも気軽に参加出来、一日で自分史の […]
2014年11月11日 / 最終更新日時 : 2014年12月23日 jibunshi 講座、セミナー、イベントなど 9月の横浜支部活動レポート<面白いほど心がわかる色の自分史> 今回も8月の活動レポート<過去と現在、現在と未来を行き来する楽しさを存分に>に引き続きまして、河野初江アドバイザーの活動レポート第二弾をお送り致します。 横浜支部の支部長でもある河野アドバイザーは、だれでも楽しく参加でき […]