2017年6月29日 / 最終更新日時 : 2017年6月29日 jibunshi 昔のできごと 【シネマで振り返り 3】ベテラン老優たちによる人間の尊厳と生きた証……「忘れられぬ人々」 自分史活用アドバイザー 桑島まさき 1996年、精神のバランスを崩してゆく妻と夫の絆と再生を静かにみつめた「おかえり」で劇場映画デビューを果たし、いきなり国外の数々の映画賞を受賞した篠崎誠監督作。今回ご紹介する「忘れられ […]
2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年6月22日 jibunshi 昔のできごと 【シネマで振り返り 2】たとえすべてが消えてしまうとしても、写真は永遠を残す……「村の写真集」 自分史活用アドバイザー 桑島まさき 現在では薄くて軽い携帯電話やスマホに高性能の写真機能があり、素人でも簡単に写真を撮ることができるが、かつて、人々は人生の節目に写真館に行き、プロの写真技術をもつ人に記念写真を撮ってもら […]
2017年6月15日 / 最終更新日時 : 2017年6月15日 jibunshi 昔のできごと 【シネマで振り返り 1】”Japan as No.1” の誇りと自信はこの映画で取り戻せ!……「陽はまた昇る」 自分史活用アドバイザー 桑島まさき カラーテレビが我が家にやってきたのは、1970年頃だったような気がする。学校から帰ってきたらブラウン管の向こうの人間の肌の色や着ているものが、実に鮮やかに映し出されていてすごく驚いたこ […]
2016年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 自分史活用推進協議会事務局 講座、セミナー、イベントなど ゲストセミナー『家が仕事場!昭和の東京下町「3世代家族」ものがたり』講演録 「自分史フェスティバル2015」日本橋三越本店会場 ゲストセミナー『家が仕事場!昭和の東京下町「3世代家族」ものがたり』講演録 「自分史フェスティバル2015」の日本橋三越本店会場で、2015年9月19日に行われたゲスト […]
2016年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 自分史活用推進協議会事務局 自分史全般 物は自分史の宝庫 私の知り合いで15年乗り続けた愛車を手放して新車を購入した方がいます。新車が納品された日、営業マンは当然のように今までの車を引き取っていきます。そのとき思わずのその後姿を写真にとり、感慨にふけったそうです。私も以前乗って […]