【3月10日(水)・3月24日(水)京都】自分史入門講座(全2回講座)(日程変更)

人生を振り返り、過去の出来事を思い出すことで、自分自身を再認識して、これからの人生の楽しみ方を見つけるための、「自分史」の書き方を自分史活用アドバイザーより学びます。
また、当講座は同年代の参加者同士が共通の話題を見つけて思い出話を語って交流する参加型セミナーでもあります。
さあ、あなたの人生を自分史でドラマにしてみませんか。
なお、今回の講座は、自分史作成のための思い出収集や文章を書くコツなど、皆さま方自身で懐かしみながら実践していただく「入門講座」です。

●日時:第1回 2021年3月10日(水)13:00開場 13:30-16:30
第2回 2021年3月24日(水)13:00開場 13:30-16:30
※緊急事態宣言により、それぞれ日程が2月10日、3月20日から変更されました。

●場所:京都府立総合社会福祉会館(ハートピア京都) 4階 第5会議室
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375
※京都市営地下鉄烏丸線『丸太町』駅下車⑤番出口会館直結
アクセス⇒http://heartpia-kyoto.jp/access/access.html

●受講料:3,000円(全2回分 税込) ※当日、受付でお支払いください。
※欠席による返金はありません。

●定員:20名(最少実施人数10名)※応募多数の場合は抽選とし、結果は通知します。

●参加申込方法:京都SKYセンターのホームページの下のほうにある《イベント申込フォーム》に、イベント名(希望日付は2/10)等必要事項をご入力の上、お申込みください。
https://www.kyoto-sky.net/

●参加申込締切日:2021年1月22日(金)必着

●内容:
○第1回
入門講座(1)・自分史基礎知識(講義)・自分史ウォーミングアップ(実践)
入門講座(2)・実践編―心得から実践へ、資料の活用など(講義)・次回の課題
○第2回
入門講座(3)・自分史づくり体験者談(講演)
グループワーク(思い出交流と自分史実践)
・みんなでつくる自分史  ・あの日、あの時、思い出話

●講師:奥井健二(おくい・けんじ)
自分史活用推進協議会 自分史活用アドバイザー
兵庫県明石市在住
昭和23年生まれの団塊世代。早稲田大学卒。朝日新聞で30年以上にわたり取材記者、紙面編集、さらに校閲を経験。現在、朝日新聞自分史事務局(大阪)のスタッフとして顧客の原稿を企画、添削、編集にたずさわっている。

●その他:今後の新型コロナウィルス感染状況により、開催日の変更や中止となる場合がございます。 感染拡大防止のため、当日の検温、マスクの着用などのご協力をお願いいたします

【お問合せはこちら】
公益財団法人 京都SKYセンター 担当:中川和夫・中川裕美
〒604-0874 京都市中京区烏丸通丸太町下ル ハートピア京都2階
<TEL> 075-241-0226(月~金 8:30~17:00)
<FAX> 075−241−0204
<E-mail> office@kyoto-sky.com
主催:公益財団法人 京都SKYセンター