【11月28日(土)東京・渋谷】「マイライフデザイン」ライフストーリー&価値観 編 −「もっと充実した人生を送りたい!」その想い、「ライフストーリー」と「価値観」で叶えます
私たちは心の底で「大切にしていること」を優先的に選択し、それを体験している時に「幸せ感」「充実感」を感じます。
意外と知らない!自分の「ライフストーリー」と「価値観」「人生充実の鍵」を言語化し、あなたと周りの人生を豊かにします。
◆「マイライフデザイン」ライフストーリー&価値観 編の詳細・お申込みは以下のページをご覧ください。
https://jibunshicafe.net/values20201128/
◆プログラム概要
1)人生を振り返り「ライフチャート」を作成(1時間程度)※事前課題
2)「ライフチャート」を使って、これまでの人生を再評価
人生を支える土台を見付け「ライフストーリー」を確認
3)2020年の「ライフストーリー」上の位置づけを確認
2020年もどんな年だったか「ライフチャート」を作成
4)マインドマップで2020年を棚卸
2021年にもっと「やりたいこと」もう「やめたいこと」を決定
5)「ライフストーリー」や「2020年の体験」から大切にしている「価値観」を探求
6)価値観の優先順位を確認し、2021年も「大切にしたい価値観」と「手放したい価値観」を決定
◆開催日時
11月28日(土)9:30-16:30
◆開催場所
渋谷区文化総合センター大和田 2F 区民学習センター 学習室
東京都渋谷区桜丘町23-21 ※渋谷駅から徒歩5分
https://www.shibu-cul.jp/access
◆受講費 13,200円(税込)
※お申込み後、受講費のお振込みをもって申し込み確定といたします。
お申込み画面、および確認メールで振込先の情報をお伝えします。
◆ファシリテータ
河村庸子(かわむらようこ) 自分史活用アドバイザー
https://www.collabo-plan.com/company/consultant/yoko-kawamura
管理職向けのマネジメントや部下育成の「しくみ」とリーダーの「人間力」向上を通じて組織の成果を出す支援。
人間関係やコミュニケーションに関する研修やコーチングに取り組む。
本間浩一(ほんまこういち) 自分史活用マスター
https://www.collabo-plan.com/company/consultant/koichi-homma
1960年生まれの59歳。
2013年以来、ワークショップ「自分史カフェ」を開催。東京・渋谷を中心に全国で活動。
大学の研究所研究員としての博物館の研究も、自分史やライフデザインのプログラムづくりに役立てています。