「ライフデザイン」秋期プログラムの説明&相談会を無料開催(渋谷で9/11,15+zoomで9/9,12,17)

10月12日(土)開講の「マイライフデザイン」等、コラボプランがコーディネートする2019年度秋期の「ライフデザイン」関連のプログラムについての事前説明会を開催します。

対面説明会を2回 、zoomを使ったオンライン説明会を3回行います。

参加には、事前登録が必要です。毎回、当日の17時前後で締め切ります。

説明会は、全回が終了しました。
18分間の紹介ビデオで、内容を確認できます。

【 秋期開催予定プログラム 】

「マイライフデザイン」プログラム(コラボプラン主催)

10月期は、10月から12月にかけての4日間 。 10月12日(土)、11月3日 (日) 、11月17日 (日) 、12月8日 (日) 。 9:30~16:30または17:30。

ライフシステムデザイン」プログラム(慶應義塾大学SDM研究所主催)

秋期開催を計画中。詳細未定。 これまでの開催についてはこちらをご参照ください。 2019年1-3月開催 プロトタイプ0 2019年5-7月開催 プロトタイプ1 (p1)

説明会の内容

対面でもzoomでも、基本的な内容は 毎回 同じです。

◆説明会 1時間 ・最初の40分 コーディネータからの説明 これまでの実績、参加者の声 秋期プログラムの特徴、等 ・後半20分 質疑応答 ◆相談会 そのあと、1時間程度は個別のご相談にも応じます。(申込時にご希望をお聞きします。)

【対面説明会(渋谷)日程】

2019年 9月11日(水)19:00-20:00

2019年 9月15日(日)18:00-19:00

開催場所

渋谷区文化総合センター大和田 区民学習センター 東京都渋谷区桜丘町23-21 ※渋谷駅から徒歩5分 部屋は、お申し込み時にメールでご案内します。 渋谷駅からビルまでのアクセスはこちら

【zoom説明会日程】

2019年 9月9日(月)20:00-21:00

2019年 9月12日(木)20:00-21:00

2019年 9月17日(火)20:00-21:00

オンラインで説明会を開催します。 zoom(ズーム)にアクセスするためのURLは、申込いただいた方に開始1時間前を目安にメールでご案内します。予定時間にそのURLにアクセスして参加してください。 zoomでは、お申し込み時のお名前がわかる形でご参加ください。参加者側のカメラはOFFでけっこうです。

zoomを使うための環境や使い方については、ご自身の責任で準備してください。 当方では、サポートいたしかねます。

【説明会では、このような方の参加をお待ちしています…】

参加にあたっての注意事項

  • 説明会の内容の録音・録画はお断りしております。
  • 参加者からのご発言は、質疑応答の時間に限らせていただきます。講師の進行の指示に合わせていただくようにお願いします。
  • 個別のご相談については、本講座終了後に1時間時間を取ってお受けします。お申し込み時にご希望を教えてください。
  • 注意事項をお守りいただけないと講師が判断した場合は、ご参加をお断りします。

説明会 講師

本間 浩一(ほんま こういち)

プログラムのコーディネータ 株式会社コラボプラン 取締役、博士(システムデザイン・マネジメント学)

2013年以来、ワークショップ「自分史カフェ」を開催。東京・渋谷、群馬県を中心に全国で活動。 東京大学理学系研究科地球物理学専攻修了。株式会社リクルートに約20年勤務。情報システム、事業用ウェブシステムの企画・開発・運用。 独立後、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科後期博士課程修了、学位取得。 慶應義塾大学SDM研究所 研究員 。研究領域は、博物館情報学。 <著書>「ミュージアムのソーシャル・ネットワーキング」(樹村房、2018.10) 詳しくはこちらで https://www.collabo-plan.com/company/consultant/koichi-homma