自分史活用アドバイザーについて
一般社団法人自分史活用推進協議会では、自分史の魅力を伝え、活用法を広めていくために、自分史に関する専門知識を持った自分史活用アドバイザーの養成をしています。すでに自分史関連のお仕事をしている方だけでなく、自分史の切り口を仕事に活用したい方におすすめの認定資格です。特に、編集、ライターなどの出版関係、印刷関係、冠婚葬祭業、士業、キャリア関係、パソコン教室関係、地域起こしのNPOの方々におすすめします。
現在参加申込受付中の認定講座については、以下のページをご覧ください。
自分史活用アドバイザー認定講座開催希望フォーム
自分の住んでいる地域で自分史活用アドバイザー認定講座を受講したいという方は、以下のフォームから、受講を希望される場所と時期などの情報をお送りください。担当者から折り返しご連絡いたし...
詳しくはこちら自分史活用アドバイザーとは?

自分史活用アドバイザーの仕事内容や資格、メリットなどについて説明します。
詳しくはこちら自分史活用アドバイザー認定講座

自分史活用アドバイザーの認定講座の内容について説明します。
詳しくはこちら小冊子『自分史活用アドバイザーの世界』

小冊子『自分史活用アドバイザーの世界』 自分史の魅力や活用法、領域の広がり、自分史活用アドバイザーの活動などについてまとめた、A5版40ページ・オールカラーの小冊子「自分史活用ア...
詳しくはこちら自分史活用マイスター
自分史活用マイスター 「自分史活用マイスター」とは、自分史の特定分野においてその年に目覚ましい活動を展開されたスペシャリストに、協議会がその功績をたたえて表彰するものです。(敬称...
詳しくはこちら