2017年10月

自分史のつくり方
文章をまとめるときのポイント

ここで、人に見せることを前提に、文章をどのようにまとめていけばいいか、ポイントとなることをあげてみましょう。 まずは書けるところから書いてみる 文章を書くのが苦手な方は、なかなか文章が書き始められないかもしれません。年代 […]

続きを読む
自分史のつくり方
昔のことの思い出し方

いきなり昔のことを思いだそうとしても、思い出せないという方々が多いと思います。何もないところから思い出すのは難しいですが、何かきっかけがあると思い出しやすくなります。ここでは昔のことを思い出すための方法を紹介します。 自 […]

続きを読む
自分史のつくり方
自分史の様々な表現方法

自分史というと、本のイメージが強いですが、文章に書くことだけではなく、年表、写真、イラスト、コミック、ビデオ、音声などいろいろな表現方法があります。また最近は新しい切り口として、ライフログやエンディングノートも話題になっ […]

続きを読む
自分史の活用法
自分史をつくるメリット

自分史をつくることにはいろいろなメリットがあります。ここでそれらのメリットを紹介していきます。 生きてきた証を残せる 自分の体験、経験はオリジナルなものであり、同じ体験をしている人は自分のほかにはいません。自分が記録とし […]

続きを読む
自分史全般
アルツハイマーになるひと

おのやすなり(自分史活用アドバイザー) ”医学博士 宮本正一氏”による「アルツハイマーになる人」という勉強会を開催しました。 一言で認知症と言ってもその症状は多様であることを、症状別に教えて頂くことができました。 最も多 […]

続きを読む
開催後記
2017.09.02「自分史フェスティバルin岡山」開催終了、お礼

自分史活用アドバイザー 久本恵子 (1)開催終了、お礼 「自分史フェスティバルin岡山」、 今年2017年2月、岡山自分史の会の会合で開催決定以来、 共催の一般社団法人自分史活用推進協議会と連携して、 岡山自分史の会メン […]

続きを読む
自分史全般
「バベルの塔」とレンガ職人と今の自分

おのやすなり(自分史活用アドバイザー) 国立国際美術館で開催されているブリューゲル「バベルの塔」展を鑑賞してきました。 旧約聖書を知らなくても、「バベルの塔」のことは名前くらいは知っているという人は多いと思います。40代 […]

続きを読む
映画
【シネマで振り返り 17】青春の光と影を見つづけた学校犬 ……「さよなら、クロ」

自分史活用アドバイザー 桑島まさき ライフヒストリー上、忘れられない存在となるのは人だけではない。転機となった場所、動物(またはペット)、愛用していた車や万年筆などのモノもそうだ。ペットに関しては、家族の一員でもあるので […]

続きを読む
自分史全般
インタビュー記事の感情の入れ方

おのやすなり(自分史活用アドバイザー) 人様のお話を聞かせていただく、インタビューをする、取材をもとに原稿を書き起こす際にいつも悩むことがあります。 聞いてきた言葉をそのまま文章にしても伝わらない場合は一体どうすればいい […]

続きを読む