2010年12月

自分史のつくり方
わたし本の制作例-5-

株式会社文研ビズでは、『わたし本』という自分史を提唱している。私がサンプルとして作った『背中をトン-基本の手相編』を実践例としてこれからしばらくの間、書き綴っていこうと思う。工程表を作る4ヵ月で作ろうというのがわたし本だ […]

続きを読む
自分史のつくり方
わたし本の制作例-4-

株式会社文研ビズでは、『わたし本』という自分史を提唱している。私がサンプルとして作った『背中をトン-基本の手相編』を実践例としてこれからしばらくの間、書き綴っていこうと思う。目論見書を書くわたし本の特長でもあるのだが、企 […]

続きを読む
自分史のつくり方
書籍紹介:自分史の創造

世田谷区が開催した市民大学の講座「老後問題」の終了レポート。受講者に自分史を書かせることで老後問題を見つめてみようという試みのようだ。講師は宮坂広作さん。東大の先生らしい。宮坂広作氏によると、自分史とは「主我が客我をどう […]

続きを読む
自分史のつくり方
わたし本の制作例-3-

株式会社文研ビズでは、『わたし本』という自分史を提唱している。私がサンプルとして作った『背中をトン-基本の手相編』を実践例としてこれからしばらくの間、書き綴っていこうと思う。企画書を書くテーマが決まれば、次に企画書を書く […]

続きを読む
開催後記
第2回自分史活用ワークショップの動画が公開されています

11月26日に、理科系の学生とビジネスパーソン向けに第2回の自分史活用ワークショップを開催しましたが、そのときのゲスト講師で、就活などの著書を多数出版されている人事コンサルタントの常見陽平さんの講演の動画を下のウェブペー […]

続きを読む
自分史のつくり方
わたし本の制作例-2-

株式会社文研ビズでは、『わたし本』という自分史を提唱している。私がサンプルとして作った『背中をトン-基本の手相編』を実践例としてこれからしばらくの間、書き綴っていこうと思う。テーマを決めるわたし本では、何よりもテーマを大 […]

続きを読む
自分史のつくり方
わたし本の制作例-1-

ちょい上の自分史を書くということ株式会社文研ビズでは、『わたし本』という自分史を提唱している。これは、従来の人生をテーマにした自分史の概念でなく、もっとピンポイントにテーマを絞り、人生の一部分にスポットライトを浴びせよう […]

続きを読む